|
「9回目のセミナーを始めます。
本日の進行役の担当は、私、理沙です。よろしくお願いします。」
「人間は考える葦と言った人がいます。
また、人間には、欲求があることが特徴です。考え、想像をするところから欲求が生まれるのだと思います。
すべての人間は、欲求を満たそうと努力をします。しかし、努力しないで得ようとする人もいます。
本日のテーマは、『人間の欲求について』です。
どのようなことでも結構ですので、思い当たることを説明していただければと思います。
本日、説明していただくのは、恵利さんです。恵利さん、よろしくお願いいたします。」
「恵利です。『人間の欲求について』説明させていただきます。
欲求が生まれるのは、考えたり、想像したりすることができる人間だからと思います。
その考え、想像したことの中で、満たされないことがあるから、欲求が生まれるのだと思います。
でも、それ以前に人間としての基本的な欲求があります。
動物の生理的な現象に近いものです。
それは、食欲、安全欲、睡眠欲、性欲の4つだと思います。
この欲求は、人間が生きるために必要な欲求と言えます。
食欲ですが、初期の段階では、単に空腹を満たすためだけの食欲が中心になります。
その後、余裕がでてくると、希少性の高いもの、美味しいもの、旬のものなど、、味わって食事することを求めるようになります。
安全欲も、自分が安心して生きるために、より安全度が高い環境や設備を求めます。
さらに、睡眠欲においても、安全で、快適な環境で、熟睡したいと考えます。
そして、人間は、ある年齢になれば、男女ともに生殖機能が備わってきます。
その生殖機能を効果的に働かせるために、性欲が高まってきます。そして、気持ち良くさせてくれる機能が、性欲を高めるために働きます。
ところが、気持ち良くなることと、セックスをすることとは、協調していないと、私は考えています。
遠くない友人の女性が、小学生の低学年のころ机の角に下半身を押し付けて、気持ち良さを感じていた話を思い出しました。
まだ生理前の女の子ですよね!と言うことは、セックスをしたいと考える性欲と下半身の気持ち良さとは別物であると考えられるわけです。」
「さらに、今日のような文明社会では、基本的な欲求以外の欲求を求めるようになっています。
まず、健康と長寿です。そして、モノとコトです。
モノとは、お金を支払って手に入れるものが通常です。
家が欲しい、車が欲しいなどです。
コトは、旅行をしたい、スポーツをしたいなどです。
これらは、経済的な余裕、時間的余裕が必要になります。
そして、欲求には、人間関係があります。
友人が欲しい!家族が欲しい!子供が欲しいなどです。
デジタル化など、社会がどんどん進化していくと、新たな欲求が生まれてきます。
そのひとつが社会の中の一員としての欲求があります。社会から自分の存在を認知していただきたいという欲求です。
承認欲求と呼んでいるようですが、これが満たされないときは、社会に対して目立つ行動、ときには犯罪行為をして、自分の存在を世間に知らしめようとすることが起こってきます。
承認欲求は、動画投稿サイトやSNSにおいて顕著です。
SNS上やメディアで、フォロー数や閲覧回数などを話題にするからです。
そのため、投稿者は、欲求を満たすために、どんどんエスカレートしていきます。
その際に犯罪が起こりやすくなるのです。」
「欲求を年代別に考えると、成長期がいちばん欲求が強くなるようです。
それは、情報量が多くなり、満たされないことが増えるからと思います。
そして、高齢になると、欲求の内容が変化します。
それは、寿命もありますが、体力が低下してくるからです。
その高齢者が、欲求や不満を社会や他人にぶつけることがあります。
『人生の最後に!』ということでしょうか!
人間関係の欲求の中に、『友人が欲しい!』と書きました。これは必ずしも、同世代の友人を得たいだけではありません。
特に高齢の男性の場合は、若い女性と人間関係を構築したい欲求があるようです。
それは、単に可愛いと言うだけではなく、成長過程を確認したい欲求があるようです。
実は、鈴木さんは、直接言いませんが、そのような雰囲気を感じさせてくれています。
以上です。」
「恵利さん、ありがとうございました。
陽子さん、恵利さんの説明で、質問や意見はありますか?」
「最後に鈴木さんが登場したことには、驚きました。
実は、私も恵利さんと同様のことを考えていました。」
「これで、本日のセミナーは、終了します。
少し休憩して、それぞれの作業に移ってください。」
<241205> |